吉川社長の今月の言葉


2008年11月の言葉”自分の命の責任”

今月の言葉 今月の言葉
今月の言葉 今月の言葉


今月は吉川幸枝より、命を大切にする心がけを聞いて欲しいの。

この頃、緊急時に受け入れ先が決まらず、命を落とされる方が多くいらっしゃいますね。

亡くなってしまった後で、訴えを起こし、裁判で勝ち、お金をもらったとしても、命は帰ってきませんね。
裁判に勝ったとしても、“命をなくした”という辛い“負け”が手に残ります。

私が入院したときにふと気づいたことがあるの。
私がお手洗いから出ようとしたとき、
横を別の患者さんが、自分のスリッパを脱ぎ散らかしたまま出て行ったの。
その姿を見たとき、思ったの。

「自分の尊い命を守り、身体を触っていただくお医者さんや看護士さんたちの貴重な手で、
汚いスリッパを直させていいのかな?」

って。
患者である私の手は、注射器も触らないし、手術もしないから、
その手を使ってスリッパを整えても大丈夫でしょ?

私は自分の命が尊いがゆえに自分で整理整頓しているの。
病院の方々の手は、自分の命を預かる尊い手だと思って大切にしませんか?

そういう患者の心遣いが病院に伝わって、病院と患者がいい関係になり、
自分の命をも大切にしてもらえますよね。

これこそ、命に対する心遣いじゃないでしょうか?

自分自身が命を守らなければならないことを心がけましょうね!

吉川幸枝

13人の子供を生み育てた母から常に聞かされてきたこと

母からの教え 母からの教え
母からの教え 母からの教え


赤ちゃんでも、泣いて自分の命を守っているのよ。

泣き声は赤ちゃんの言葉なの。
「お腹が減った」という泣き声、
「お母さん!ここが痛い!」という激しい泣き声、
「お母さん、こっちに来て、一緒に遊ぼう!」とい甘えた泣き声など、
あれも命の訴えよね。
ちゃんと赤ちゃんのお話(泣き声)を聞いてあげてね。

13人の子供を育てた母は、この泣き声は何であるかを聞き分けられるものよと、教えてくれました。
だから、
「今の母は、赤ちゃんが泣くとすぐにおしゃぶりを口にくわえさせて、泣きを止めてしまうわね。
泣かして、泣かして、泣く子は良く育つということは、どこへ行ってしまったのか?」
と、言っていました。
この子のために、今は多くを泣かして肺活を強くしたり、少々泣いてぐずっても、
親は手を貸さず、辛抱強く育てることも大切よね。
それは母も辛抱強く、子供も辛抱強くなることよね。

是非、お母さんたちは赤ちゃんの泣き声を聞き分けて、赤ちゃんの命を守ってあげてね。
お願いね。

 

BACK前の月へ目次へ戻る次の月へ

 

▲このページの先頭へ


株式会社よし川
会社概要  採用情報  お問合せフォーム